書を読んでクラブに行こう 玉井幸助(タマイコウスケ)公式ブログ

ラッパー/トラックメイカーの玉井幸助(タマイコウスケ)の公式ブログ。

安冨歩とアメリカンビューティー。見栄のための読者とラップ。

アメリカンビューティーを見た

アメリカの家庭を描いた映画だげれど、全然他人事の気がしなかった

わかるわー、という雰囲気がいたるところにあった

 

それは「システム」と「個人」の軋轢。

「家庭」の役割の中で「個人」が抑圧されている。「夫」も同じ。

「システム」というらしさが「個人」の本音に抑圧をかけている

 

これってまんま現代日本やん

 

同時にそんな現代日本の社会「システム」のことを狂ってると評した人物のことを思い出した

安富歩。東京大学の教授で満州国の研究や、女性装で有名な人物である。

この社会のことを立場主義と論じている。

ようは上に書いた「システム」の強制と同じ。

 

その「システム」の歯車として人間が扱われているので、個人が死んでいくのだ。

 

特にMCバトルで顕著に感じる。

僕自身がそうであったが、勝つためというより、存在証明のため、にバトルをしているのだ

(ちなみに曲でそういう内容を歌っているラッパーもいる。狂っている。)

だから負けると全否定されて死んだような気分になるし(2時間街をうろついたりする)、勝っても「ふー、よかったー」と一安心なのだ。

 

ようはラップで勝てない自分、つまり何かで他人より秀でている人間でないと「システム」の中では価値がないダメ人間扱いなのだ。

 

そんなわけないやん。

別にラップうまかろうが下手かろうが、自分の価値には何の関係もない。

 

そもそも価値とは、何かの基準において有効性があるかないかという量のことだ。

つまり基準が違えば価値も違う。

日本語のラップだけ上手くても、江戸時代やアフリカの民族の中では何の価値もないだろう。

 

そして自分に対する価値の基準は自分で決められるのだ。

 

その基準に他人や「システム」が入っていないか?

 

現代日本はそんなアメリカンビュティーな雰囲気ムンムン。

 

 

ならどうすればいいか。

自分で価値を決めればいいのだ。

自分で自分の価値を決めれるなら、「勝とうが負けようが何しようが俺は最高すぎる」

これでいいのだ。

 

別にバトルがどうの、ラップがどうの、何の関係もないし、どうでもいい。

 

その上でやりたいことやればいい。

当然勝負したいならしたらいいし、勝てば嬉しい、負ければ悔しい。それでいい。

重要なのは、それはただの娯楽で自分の価値には何の関係もない、ということだ。

 

だからやりたい放題やったもん勝ちなのである

 

そしてやりたい放題してると「システム」の歯車になってしまった人から必ず反発を食らう。

「俺は無理して頑張ってんのに、お前は何で頑張らへんねん!」と。

 

そういう人は、無視。影響を受けないようにする。これだけだ。

具体的には、一切の連絡を絶ち、物理的に距離をおいて面会謝絶。これだ。

 

 

アメリカンビュティーな人生を生きても今の「システム」はプレゼントをくれない。

「システム」の外に出て、自分でぴったりの「システム」を作る時代になっているのだ。